地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、尾道の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

尾道の地域情報サイト「まいぷれ」尾道市

今日のランチ

『尾道らーめん 麺家 いっぽん』昔ながらの尾道スタイル中華そば【東尾道・高須】2015/07/24

昔なつかしい尾道のらーめん(中華そば)を再現!

東尾道・2号線沿いの『尾道らーめん 麺家 いっぽん』で昔なつかしい尾道ラーメン(中華そば)ランチをいただきました。豚の背脂、いりこだし、コシのあるストレート麺という昔ながらの中華そばにご主人のこだわりを感じます。
こんにちは、また台風がやってきていますね。台風が過ぎれば、本格的な夏がやってきそうですね。
さてさて、今回の今日のランチは高須町にある今年の春にオープンしたてのラーメン屋「いっぽん」さんに行ってきました。
大きな鍋で出汁をとる「いっぽん炊き」で味わい深いスープを生み出しています。
ご主人曰く、「むかし子供のころに食べたラーメンを再現している」とのこと。


いっぽんさん。元カラオケくれよんさんの場所です。
いっぽんさん。元カラオケくれよんさんの場所です。
半チャンセット。ラーメンに合います♪
半チャンセット。ラーメンに合います♪
見た感じから、尾道人には見覚えのある「尾道スタイルの中華そば」ですね!!
豚の背脂、いりこだし、コシのあるストレート麺がたまりません。ラーメンの種類は醤油ラーメン「いっぽん」でやっています。尾道といえば、醤油ラーメンですよね!あっつあつのラーメンをいっぱい汗をかいて、フーフー言いながら食べるのもこれからの季節イイですよね!
チャーハンは、程よい脂加減でラーメンとよく合います。シンプルながらもいい味でています。

唐揚げ。特製たれの味が良くしみこんでいて、ごはんやビールによく合います。
唐揚げ。特製たれの味が良くしみこんでいて、ごはんやビールによく合います。
そして、わたくしのおススメは「から揚げ」です。いっぽんさんのから揚げは野菜や調味料など混ぜて作った特製のタレにしっかりと付け込まれていて、甘辛い風味がとっても食欲をそそります。冷めてもめちゃくちゃ美味しいです!
お店のユニフォーム。受け持ち担当ごとにデザインが違うのです!
お店のユニフォーム。受け持ち担当ごとにデザインが違うのです!
店舗データ
店名 尾道らーめん 麺家 いっぽん
住所 729-0141 尾道市高須町711-3
電話 0848-46-9777
営業時間 11:00~14:00(ラストオーダー)平日
17:00~スープがなくなり次第終了

11:00~15:00(ラストオーダー)土・日曜、祝日
17:00~スープがなくなり次第終了
定休日 月曜(祝日の場合は火曜)
駐車場

感想&ご意見はコチラから

食べたい! 行きたい!! おいしそ~!!! などの感想はこちらからどうぞ♪

※簡単なアカウント登録が必要になります

PICK UP 尾道のお店 ~グルメ~

  • 尾道ラーメン壱番館

    尾道ラーメン壱番館

    尾道市土堂2-9-26

    [ ラーメン ]
    こだわりの尾道ラーメンはこくとうま味と精魂こめて

  • かき左右衛門

    かき左右衛門

    尾道市土堂2-9-20

    [ 牡蠣料理/郷土料理/居酒屋 ]
    お誕生月サービス(予約)実施中! 新鮮な魚と牡蠣料理のお店です

  • 鶯(うぐいす)

    鶯(うぐいす)

    尾道市十四日元町1-8

    [ バー ]
    気軽に寄れるこだわりの隠れバー

  • 尾道らーめん 麺家 いっぽん

    尾道らーめん 麺家 いっぽん

    尾道市高須町711-3

    [ ラーメン ]
    尾道ラーメンの新星登場!

  • お気楽酒場 和が家

    お気楽酒場 和が家

    尾道市久保2-9-13

    [ 居酒屋 ]
    赤い球団を愛する大将がお迎えします(^_-)-☆

  • パブルイス

    パブルイス

    尾道市久保2-9-12

    [ 洋風居酒屋、プライベートダイニング(パーティー) ]
    昔ながらの洋食も楽しめる夜の街の洋風ダイニング

人気のキーワード